忘年会やクリスマス、新年会と年末年始は、飲酒が増える時期ですよね。
楽し過ぎてつい飲み過ぎたなんてことを思い出します。
飲酒すれば、誰もが多少は酔うものです。
中には酔っぱらいすぎて寝込むという方もいるでしょう。
ただ、気を付けていただきたいのが、急性アルコール中毒です。
酔っ払い過ぎて恥ずかしいだけならいいのですが、最悪のケースだと死亡の可能性もあります。
急性アルコール中毒というのは、アルコールが体内に入ることで、意識や知覚、感情、行動などが変化した状態のことをいいます。
医学的な定義だと、単なる酔いも 急性アルコール中毒に含まれるのです。
でも、一般的にはアルコールが過剰に体内に入り、危険な状態になることを指すことが多いですよね。
次の3つの兆候があれば救急車を手配するようにしてください。
意識がはっきりしていないときに、酔いを醒まさせようと無理に水を飲ませないでください。
水を誤嚥して窒息してしまう危険があります。
また、意識がない状態で仰向けで寝かせていると、嘔吐したものが喉に詰まる危険があります。
上側の膝を90度ほど前に出して体を横向きにして、下あごを前に出し口元は下を向くような「回復体位」にしてください。
急性アルコール中毒を予防するには、飲み過ぎないことです。
当たり前のことですが、楽しい席ではつい忘れてしまいものです。
体調や自分の適量を知り、短時間でたくさんの飲酒をしなければ、急性アルコール中毒は予防できます。
飲酒をすると二日酔いで辛い日があるかもしれません。
そんな時は、ツボを使って緩和させてみてください。
二日酔いの症状はいろいろありますよね。
簡単な症状別でツボの一例をご紹介します。
まずは頭痛。
天柱(てんちゅう)・・・首の後ろの髪の毛の生え際で、頸椎のわきにあるくぼみのあたり。
次に吐き気。
内関(ないかん)・・・手首のしわの真ん中から、指3本ほど肘のほうへむかったあたり。
そして倦怠感。
照海(しょうかい)・・・内側のくるぶしの先から親指1本ほど下あたり。
当たり前のことではありますが、お酒は飲み過ぎないよう心がけ、料理や会話も楽しみながら、楽しい時間を過ごしたいものですね。