食べてないのに・・・

体重を気にするあまり、あなたは極端に食べる量を減らしてませんか?

健康を意識するあまり、太らないようにと食べる量を少なくして、減量をされる方がおられますよね。

摂取と消費がおなじ場合、体重は変化しません。

摂取のほうが消費より多くなれば、体重は増えます。

摂取より消費のほうが多ければ、体重は減ります。

問題は、消費エネルギーが減るから、食べる量を減らして、バランスを取ることなんです。

食べる量を減らすことで、必要な栄養素が減少し、筋肉が減りやすくなります。

すると代謝を悪くすることにつながるのです。

食べ過ぎでない方が、食べる量を減らすと代謝が落ちてしまい、食べていないのに太ってしまうという現象が起きるのです。

明らかに食べ過ぎの方は、量のコントロールが必要でしょう。

でも、食べる量より、代謝をあげることがとても大切です。

食べ物から得た栄養素を、消化したり吸収して、体に必要な成分に変換することが代謝です。

そして、それを有効に利用されたとき、食べたものが栄養となるのです。

代謝がいいというのは、食べたものを効率よく栄養として体が利用できることといえるでしょう。

体にいい食品、太りにくい食べ物というのが話題になりやすいですよね。

でも、何を食べるかも大切だと思いますが、代謝のいい体づくりが大切ですよ。