首のこりをほぐして前向きに

スマホ首と言われるようになり、首のこりでお悩みの方は増えています。

スマホを見るとき、下を向いた姿勢が長時間続くと、首に負担がかかることが原因で起こります。

もともと首や肩というのは、心臓よりも上にあるため、ちょっとしたことで、血液の循環を滞らせてしまいやすいもの。

スマホだけでなく読書や家事でも、首や肩に負担をかけやすくなりますよね。

首が凝ってくると、様々な不調の原因になり、活動の質を低下させることにつながります。

首のこりでお困りの方は、首の後ろをゴリゴリ揉んだり、ギューッとおしたくなるかもしれません。

首の後ろの筋肉も凝っているのですが、胸鎖乳突筋(きょうさにゅうとつきん)というところも凝っています。

正面を向いた状態から首を左右どちらかに回したとき、耳の下から鎖骨あたりまで伸びている筋肉です。

ここは繊細な場所なので、押したり揉んだりするとき、強い刺激を与えると、傷めてしまうので、注意が必要です。

自分でコリや疲労を取り除こうとするなら、胸鎖乳突筋をゆっくりストレッチしてあげてください。

じんわりストレッチをすると、血流が徐々に回復され、コリや疲れを取ることができます。

首は、自律神経などいろいろな神経が通っています。

そのため、首のこりをほぐすと気持ちも前向きになります。

特に今年は様々なイベントが中止や縮小、我慢を強いられ、気持ちがすっきりしない方が多いことでしょう。

首のこりをほぐして、少しでも気持ちを前向きにしてみてくださいね。