何かと気ぜわしくなる時期となりましたね。
あなたはちゃんと疲れを感じていますか?
体を動かすと疲れたなぁと実感しますよね。
一方、体を使わずに大きな仕事、責任のあることをして、充実感で疲れを感じないことがあります。
でも、疲れを感じていなくても、脳は疲労しています。
疲れを感じていないからと、ジムでトレーニングをしたり、飲み会に行ったりすると、さらに疲労を蓄積させてしまうのです。
疲れたと感じれば、体を休めることでしょう。
でも、疲れを感じていなければ、体を休めないため、体に大きな負担をかけてしまうのです。
そこで、疲労を回復させるには睡眠です。
しかも、ダラダラ長時間横になるのではなく、質の高い睡眠。
寝る直前のアルコールは、睡眠の質の低下につながります。
鍼灸も睡眠の質を高めるために、お役に立てるんですよ。
鍼灸を経験したことがない方は、ぜひ一度鍼灸もお試しください。
忙しい年末年始だからこそ、睡眠の質を高めて、気づかない疲労を回復させてあげましょう。