五十肩とは、名前の通り50代で発症する肩の激しい痛みのことです。
40代で発症すれば四十肩といわれることも。
五十肩は病気の名前ではなく通称で、肩関節周囲炎のことです。
40代、50代で発症するとは限らず、若い方でも発症することはあります。
普通の肩こりとは違い、炎症があるため、きちんと処置をしなければ、肩の動きが悪くなります。
何かにぶつけたというわけではないのに、肩の関節周囲に炎症が起きます。
肩の奥にある腱板というものが、加齢とともに衰え、表面の筋肉とバランスがくずれ、関節の中でブレが起きることが、原因ではないかと考えられていますが、はっきりとした要因は分かりません。
五十肩は、急性期は炎症が起きて痛みが強くあります。
そして慢性期になると、炎症が治まり鈍い痛みへと変わります。
回復期になると、痛みはなくなりますが、動きが悪くなります。
五十肩は放置していたら自然と治るというのは、痛みがなくなるということです。
ところが、きちんと治療しなければ、痛みはなくなっても動きが悪くなってしまいます。
また、動きが悪くなるからと、急性期や慢性期に強引な運動をすると、かえって悪化させてしまいます。
運動は必要ですが、適度な強度で行うことが大切です。
五十肩だと思っても、骨折していたとか、腱板が切れていたということがあります。
肩に激痛を感じるなら、まずは医療機関で診てもらってください。
そして、五十肩だと診断されたら、鍼灸も一緒にお試しください。
五十肩に鍼やお灸をしてあげると、痛みが和らぎ、徐々に動きがよくなります。
五十肩でお悩みの方は、ぜひ、鍼灸の施術を受けてみてくださいね。