風邪のひきやすい人、ひきにくい人

よく風邪をひく方と、あまり風邪をひかない方がおられますよね。

このような差はいったいどこで起きるのでしょうか?

風邪をひきやすい方とひきにくい方の差というのは、環境や体質によって違うこともありますが、日々の生活の仕方や食事ということも大きく影響されるものです。

風邪の多くはウイルスによる感染だといわれています。

その中でもすごいのがインフルエンザウイルスです。

ウイルスだけが原因ではなく、細菌による風邪もあります。

原因はいろいろあっても、ウイルスや細菌に対する抵抗力や体力があれば、風邪をひかなかったり、ひいたとしても回復が早くなったりします。

風邪をひきにくくするためには、栄養をしっかり摂ること。

基本的な体力をつけるために、鶏肉のささみや油揚げ、納豆などのたんぱく質をきっちり摂るようにしてください。

そして、粘膜を強くするために、うなぎや鶏レバー、ニンジン、かぼちゃなどのビタミンAを多く摂ると効果的ですよ。

ストレスは免疫力を低下させてしまうので、ストレスに抵抗できるように、レモンやいちご、ブロッコリー、じゃがいもなどのビタミンCを摂るようにするといいでしょう。

そして、休養も大切です。

睡眠不足や過労は体力を奪うものです。

疲れていると体力が低下し、ウイルスが体内に侵入しやすくなります。すると、風邪などの病気をしてしまうのです。

なんとなく疲れているなと思ったら、しっかり睡眠を取って体力を回復させるように心がけてください。

風邪をひきやすい方は、栄養か休養がおろそかになっているのではないでしょうか?

とここまで、風邪をひきにくくすることをお伝えしてきたのですが、これってコロナウイルス対策になるかと思います。

いろいろ不安な情報であふれかえっていますが、しっかり栄養を摂って、積極的に体を休めるようすることが、感染症の予防となります。

また、疲れた体を休めるといえば、鍼灸もいいですよ。

鍼灸を受けるよよく眠れたとか、ご飯をおいしく食べられた、心がスッキリした、風邪をひかなくなったなど様々な感想をいただきます。

風邪をひきやすい方は、鍼灸も体験してみてくださいね。