首のコリ大丈夫ですか?

スマホやパソコンの作業だけでなく、読書や家事など、首に負担をかける動作は日常生活のあちこちにあります。

首のコリは、首に負担がかかる姿勢が主な原因といえます。

首の骨は緩やかなカーブになって、頭を支えています。

でも、日常生活で首に負担をかける姿勢ばかりしていると、首の骨のカーブはなくなり、ストレートネックになります。

ストレートネックになってしまうと、頭を支えるときに首に負担がかかってしまいます。

すると首こりで悩まされることになります。

頭の重さは4kgから6kgほどあるといわれています。

普通にうつむくだけで、首にかかかる負担は3倍にもなるようです。

スマホや読書、パソコンなど作業で集中してしまうと、首への負荷は大きくなり、首のコリだけでなく、肩コリなどで悩むことになります。

さらにひどくなると、腕にしびれが出てくることもあります。

首の動きがきちんと動いているかを確認する方法をご紹介します。

まず、家族や知り合いに、あなたの真後ろに立ってもらいます。

そして、両肩が動かないように手を置いてもらいます。

この状態で、左右後ろに振り向いてください。

後ろに振り向いて、立っている方の顔がちょっとでも見えたら、まだ大丈夫です。

顔が見えないときは、首の関節が固くなっているので、肩や首をほぐすように心がけてください。

鍼灸をしてあげると、血流がよくなり凝り固まった筋肉をほぐしてくれます。

そして、動きにくくなった関節の動きをよくしてくれます。

首のコリでお悩みの方、首の関節の動きが悪かった方、ぜひ、鍼灸で首の動きをよくしてあげてくださいね。