冷え症の改善対策

今年は記録的な暖冬だといわれているようですが、それでも冬。

冷え症の方は、いろいろと冷え対策をされていることでしょう。

冷え症の自覚があり、冷え対策をされているならいいのですが、時には自分が冷えているという実感のない方がおられます。

以下の項目で7つ以上あれば、冷え症だといえるでしょう。

  • 平常時の体温が低くく、36℃以下
  • お風呂に入っても、すぐに冷める
  • 暖かいところでも手足が冷たい
  • 頻繁にトイレに行きたくなる
  • よく下痢になる
  • 足がむくみやすい
  • よくイライラする
  • 気分が落ち込み気味
  • いつもなんだか疲れている
  • よく風邪をひく
  • 頭痛になりやすい
  • よく肩がこる
  • 腰がつらい

いかがだったでしょか?

さて、冷え症の方に冷えを改善していくための対策をご紹介します。

まず、寒さ対策に防寒は欠かせませんが、必要以上に厚着をすると、汗をかいてしまうので、体温を下げてしまいます。

体温が下がると、体を冷やしてしまうので、厚着をするなら、こまめに脱いで汗をできるだけかかないよう調整してください。

寒くてカイロを貼る方もおられるでしょう。

カイロを貼る場所を、血行を良くしてくれる場所にすると、冷えを改善してくれます。

血液は循環することで、熱を体の隅々にまで運んでくれます。

ところが、肩や腰などにコリがあると、血液の循環が悪くなり、手足の先に熱が届けることができなくなります。

手足の冷えが強い方は背中や腰、お腹の冷えがある方は、おへその下あたりにカイロを貼ってみてください。

寝るときは、電気毛布などで汗をかくくらい暖かくする習慣があると、熱を放散しやすい体になります。

寝る前に布団を温めるようにして、寝ている間は控えるようにするほうが、冷え改善につながります。

靴下をはいて寝る方もおられるでしょう。

そんな方は、足首を締め付けすぎないっように、緩い感じの靴下をはくように、そして2枚重ねずにしてください。

冷え症改善のツボをご紹介します。

曲池(きょくち)・・・肘を曲げたときにできる親指側のくぼみの端

血海(けっかい)・・・膝のお皿の内側から、手の指3本分上

このようなツボを指圧してあげると、冷え症の症状が徐々に緩和してきます。

ただし、あくまでも補助的に使うツボなので、体質改善を考えるなら、それぞれ体質に合ったツボも使うことが大切です。

そんな方のために鍼灸施術は、お力になることができます。

冷え症でお悩みの方は、ぜひ一度鍼灸もお試しください。