あなたはこんな症状ありませんか?
- 体が重だるい
- 食欲がない
- 頭痛がひどい
- 体がふらふらする
- 頭がボーっとする
- 何もする気がしない
猛暑のこの時期は、夏バテで食欲が低下して、体がだるく、気力体力が落ちやすくなります。
夏バテは、自律神経失調状態といえます。
自律神経とは、交感神経と副交感神経に分けられます。
日中は交感神経が活発になり、脈拍や血圧を上げて、筋肉を緊張させ、体を活動的な状態にしてくれます。
日が暮れると、副交感神経が活発になり、脈拍や血圧を下げ、筋肉をゆるめ、胃腸の働きをよくして消化吸収を促進させてくれます。
そして、気温の変化によって、発汗したり、血流を調節したりして、体温を一定に保つような働きも、自律神経はしてくれます。
そんな働き者の自律神経は、暑い夏は酷使されて疲れ果ててしまうと、夏バテになるのです。
夏は外の猛暑と室内のエアコンによる気温差が高くなります。
何度も気温差に体を対応させようとするため、自律神経が疲れやすくなります。
すると体が重だるくなったり、食欲不振、頭痛、めまい、抑うつなどのような症状につながります。
そんな夏バテを予防するためのセルフケアをご紹介します。
自律神経の疲労回復には、なんといっても睡眠が大切です。
必要な睡眠時間は人それぞれですが、しっかり熟睡できるように心がけてくださいね。
続いて、エネルギーをしっかり補給しなければなりません。
あっさりしたもので済ませたくなるかもしれませんが、疲労回復には動物性たんぱく質やビタミン、ミネラルを不足させないように摂取してくださいね。
そして、夏の冷えにも気を付けてください。
暑い夏は、エアコンでガンガン冷やしたいという方が、おられるかもしれません。
先ほどもお伝えしましたが、温度差によって自律神経は疲れてしまいます。
エアコンは必要不可欠ですが、効きすぎないよう注意してくださいね。
また、鍼灸は自律神経を整えることが得意な施術法です。
エアコンで冷えた体はお灸で温めてあげると、自律神経の乱れも整ってきます。
夏バテ予防に鍼灸も、ぜひ、お試しください。