ランナーズハイ

心休堂の牟田です。

日々マラソンのトレーニングしている姿をみかけますね。

ということで、ランナーズハイについてのお話です。

走り出してしばらくすると、スーッと楽な状態になります。

これはランナーズハイではありません。

走り始めは、体が適応しておらず、酸素が十分取り入れることができていません。

それが徐々に体が適応してくると、必要な酸素と摂取する酸素のバランスがとれるようになります。

すると、体が楽になったと感じるのです。

これは「セカンドウィンド」といわれるものです。

では、ランナーズハイのお話です。

ランナーズハイは、極限まで追い込んだ状態で走り続けないと、おとずれないものです。

限界に近い状態で走り続けるのは、苦痛以外なにものでもないですよね。

ところが、脳には苦痛を和らげる物質が分泌さるのです。

このとき感じる爽快感のようなものが、ランナーズハイといわれています。

アスリートでも多くの人が経験するわけではないようです。

苦痛を和らげる物質は「脳内麻薬の一種」で、何度も経験すると中毒になります。

禁断症状のようなものが現れ、体調が悪いのに走ったり、走らなければ罪悪感を感じたりするのです。

マラソンが好きな方の多くは、「セカンドウィンド」を味わいたくて走っているのかもしれませんね。