肩こり解消は肩甲骨を動かす

肩が凝って凝って仕方がないという人は、つい肩をもみたくなるでしょう。

肩を手でもむだけだと、浅い部分の筋肉の血流がよくなり、コリがとれたようになります。

でも、深い場所にある筋肉の血流は改善されていません。

だから、すぐに肩こりを感じるようになってしまうのです。

肩こりを解消させるには、肩甲骨をしっかり動かしてあげることが大切です。

肩こり解消の肩甲骨の運動をご紹介します。

まず、手のひらを前にして右腕を上にしっかり伸ばします。

そして、そのまま腕を伸ばしたまま、ゆっくり腰の高さまで腕を下ろします。

10回ほど繰り返したら、左腕も同じように行います。

次に、手は鎖骨あたりにして、両肘をできるだけ水平より少し上の高さまで上げます。

そして、できるだけ肘を下げないようにして、ゆっくり後ろのほうへ引いていきます。

このとき、左右の肩甲骨が寄っているのを感じてください。

最後に、肩甲骨が寄っている状態で、肘をゆっくり下ろしていきます。

この動きを10回ほど繰り返してください。

これらの体操をすることで、肩甲骨がしっかり動き、肩こりに関係する筋肉の血流がよくなります。

頑固な肩こりでお悩みの方は、鍼灸もぜひお試しください。

鍼灸は、表面の筋肉だけでなく、肩こりに関係する深部の筋肉にも直接刺激を与えることができます。

こまめに肩甲骨を動かして、鍼灸で直接筋肉の血流をよくしてあげると、頑固な肩こりは緩和されますよ。